メインコンテンツに移動

患者さんへの説明や対応

マイPKフィットのご利⽤開始〜使いこなすまで〜

マイPKフィットを知る
医師用アカウントを作成する
患者登録情報を知る
採血する
患者情報を入力する
患者さんとデータを共有する
マイPKフィットの日々活用のコツを知る

レポート作成方法

レポートを作成し、レポート画面に表示される二次元コードを患者さんのアプリで読み込んでいただくことで、アプリに患者さん個別の情報を反映することができます

図:レポート作成し二次元コードが表示されるイメージ

患者さんアプリでの操作方法-1

あらかじめ、患者さんのスマートフォンにマイPKフィット®アプリをダウンロードしておいてください

ユーザー設定と二次元コードの読み込み

図:ユーザー設定と二次元コードの読み込みイメージ1図:ユーザー設定と二次元コードの読み込みイメージ2

レポート作成方法については、コチラをご参照ください

患者さんアプリでの操作方法-2

アプリの設定確認

図:アプリの設定確認とファクターメーターの有効化のイメージ図:ファクターメーター有効化のイメージ

ファクターメーターの操作については、コチラをご参照ください

マイPKフィット®アプリのデータ共有化機能

アプリの設定画面でデータ共有を「有効」に設定することで、患者さんが日々入力している         
治療内容の情報(治療レポート)を担当医と自動で共有できるようになります

データの共有化機能

図:データの共有化機能のイメージ

データ共有を「有効」にすると、患者さんごとのレポートを確認することができます。         
このレポートは、治療に関して適切な判断を行うためのツールになります。         
データ共有の有効化・無効化は、「設定」にて、いつでも選択内容を変更することができます。

患者さんの治療内容の情報(治療レポート)を共有するメリット

安心

患者さんの治療状況を、必要に応じて確認することができます。

円滑

レポートに基づいた患者さんとの円滑なコミュニケーションを通じて、より細やかな診療を行うことができます。

最適

患者さんごとのPKに合わせた最適なレジメン設定が可能になります。

患者指導箋PDF

  • 詳細をPDFで見る(ダウンロード)         
    アディノベイト®、アドベイト®を使用されている患者さん、ご家族の方へ マイPKフィット® 患者・ご家族様

     
  • 詳細をPDFで見る(ダウンロード)         
    アディノベイト®、アドベイト®を使用されている患者さん、ご家族の方へ マイPKフィット®のご紹介 医療関係者用

     

MENU