サイトマップお問合わせ

  • 新規会員登録
  • ログイン

講演会情報これから開催予定のWeb講演会情報をご紹介します。

  • 視聴申込は講演開始30分前までにお済ませいただくようよろしくお願いします。

条件から講演会の絞込みができます(複数選択可)。

領域

  • 全て
  • 循環器
  • 消化器
  • 中枢
  • オンコロジー
  • ワクチン
  • 希少血液疾患
  • 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)
  • 血漿分画製剤

対象

  • 全て
  • 医師
  • 薬剤師
  • 看護師
  • その他医療従事者

絞り込み件数

999

時間帯

11月

29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

18:00~19:00

演題:卵巣腫瘍の画像診断のポイント
演題:進行卵巣癌薬物療法の新展開~NACの影響とsurgical outcomeを踏まえて~

Joint meeting for Gynecology

演題:卵巣腫瘍の画像診断のポイント
演題:進行卵巣癌薬物療法の新展開~NACの影響とsurgical outcomeを踏まえて~

日時:
2023年 12月5日(火) 18:00~19:00

講演内容:

座長:横浜市立大学医学部 産婦人科学教室 主任教授 宮城 悦子 先生
演者:大阪大学大学院医学系研究科 放射線医学講座 講師 坪山 尚寛 先生
演者:近畿大学医学部 産科婦人科学教室 主任教授 松村 謙臣 先生

・未会員様受付終了:
2023/12/5 17:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

18:00~19:10

演題1:脳を診療される先生方に知っておいてもらいたい消化管出血のリスクとその予後
演題2:脳卒中治療ガイドライン(改訂2023)に基づく脳血管内治療〜抗血栓療法の消化管傷害〜

TAKECAB GI channel web seminar

演題1:脳を診療される先生方に知っておいてもらいたい消化管出血のリスクとその予後
演題2:脳卒中治療ガイドライン(改訂2023)に基づく脳血管内治療〜抗血栓療法の消化管傷害〜

日時:
2023年 12月5日(火) 18:00~19:10

講演内容:

演者1:公益財団法人 北海道対がん協会 会長 加藤 元嗣 先生
演者2:東北大学 先進血管内治療開発寄附研究部門 教授 松本 康史 先生

・未会員様受付終了:
2023/12/5 17:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病) 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)

遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)

19:00~20:15

演題:HAE治療up to date
演題:HAE患者のQOL 改善を目指して
演題:発症から39年間未診断の遺伝性血管性浮腫に対してタクザイロを投与した1例
演題:佐賀県の総合医が診るHAE~発作抑制薬の導入で何が変わったか~

HAE Web Seminar-遺伝性血管性浮腫の(HAE)のこれからを考える-

演題:HAE治療up to date
演題:HAE患者のQOL 改善を目指して
演題:発症から39年間未診断の遺伝性血管性浮腫に対してタクザイロを投与した1例
演題:佐賀県の総合医が診るHAE~発作抑制薬の導入で何が変わったか~

日時:
2023年 12月5日(火) 19:00~20:15

講演内容:

座長:広島大学医系科学研究科 皮膚科学 教授 田中 暁生 先生
演者:順天堂大学医学部附属順天堂医院 腎・高血圧内科 准教授 眞野 訓 先生
演者:山梨大学医学部 皮膚科学講座 講師 岡本 崇 先生
演者:苫小牧市立病院内科 医長 下山 修平 先生
演者:佐賀大学医学部附属病...

・未会員様受付終了:
2023/12/5 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~19:40

小児ADHDの治療における中枢神経刺激薬の位置づけと留意点

ADHD Web Seminar

小児ADHDの治療における中枢神経刺激薬の位置づけと留意点

日時:
2023年 12月5日(火) 19:00~19:40

講演内容:

演者:新百合ヶ丘総合病院 発達神経学センター センター長 高橋 孝雄 先生
内容:ADHD治療の基本は患者・家族の苦悩を正確に把握し、個々の具体的状況に応じた心理社会的介入を行うことである。一方、適時に薬物治療を追加することによってQOLはさらに改善し、二次障害を防ぐことも期待される。発達期に...

・未会員様受付終了:
2023/12/5 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
7

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

18:30~19:40

より良いリカバリーを目指したうつ病治療を考える〜臨床的リカバリーから社会的リカバリーへ〜

トリンテリックス全国WEB講演会

より良いリカバリーを目指したうつ病治療を考える〜臨床的リカバリーから社会的リカバリーへ〜

日時:
2023年 12月7日(木) 18:30~19:40

講演内容:

座長:医療法人 ひつじクリニック 院長 田中 和秀 先生
演者:かつもとメンタルクリニック 院長 勝元 榮一 先生
第1回18:30-19:00
第2回19:10-19:40
内容:うつ病治療における治療目標は、症状が軽快することに加えて、家庭・学校・職場における病前の適応状...

・未会員様受付終了:
2023/12/7 18:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • ワクチン ワクチン

ワクチン

19:00~20:00

Life course Immunizationの中での就学前のワクチンの重要性

VPD Online セミナー

Life course Immunizationの中での就学前のワクチンの重要性

日時:
2023年 12月7日(木) 19:00~20:00

講演内容:

演者:すがやこどもクリニック 院長 菅谷 明則 先生
内容:Life course Immunizationは世界保健機関(WHO)のGlobal vaccine action plan 2011- 2020の戦略的目的にとりあげられました。胎児期から高齢に至るまでのあらゆるLife stag...

・未会員様受付終了:
2023/12/7 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~20:30

演題1:パーキンソン病の歩行障害に対する音楽療法の即時効果とすくみ軽減の可能性
演題2:パーキンソン病のベッドモビリティ研究:関連要因と24 時間モニタリング評価
演題:次世代理学療法の試み~効果的に実施いただくためのポイント~

パーキンソン病トータルマネジメント研究会 -運動障害とリハビリテーション-

演題1:パーキンソン病の歩行障害に対する音楽療法の即時効果とすくみ軽減の可能性
演題2:パーキンソン病のベッドモビリティ研究:関連要因と24 時間モニタリング評価
演題:次世代理学療法の試み~効果的に実施いただくためのポイント~

日時:
2023年 12月7日(木) 19:00~20:30

講演内容:

Opening remarks:順天堂大学名誉教授 脳神経内科 リハビリテーション医学 客員教授 林 明人 先生
座長1:茨城県立医療大学医科学センター 教授 河野 豊 先生
演者1:順天堂大学大学院医学研究科 神経学講座 非常勤助教 権藤 英美里 先生
座長2:畿央大学 健康科学...

・未会員様受付終了:
2023/12/7 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
8

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

18:30~19:30

演題1:病棟薬剤師によるタスク・シフトへの取り組み-処方支援業務の効果-
演題2:費用対効果と患者視点を考慮したGERD治療のパラダイム:患者中心の共有的意思決定patient-centered shared making(SDM)

Pharmacist Web Seminar

演題1:病棟薬剤師によるタスク・シフトへの取り組み-処方支援業務の効果-
演題2:費用対効果と患者視点を考慮したGERD治療のパラダイム:患者中心の共有的意思決定patient-centered shared making(SDM)

日時:
2023年 12月8日(金) 18:30~19:30

講演内容:

演者1:倉敷中央病院 薬剤部 病棟薬剤室 主任 菅 直恵 先生
演者2:大阪府済生会野江病院 消化器内科 特任部長 羽生 泰樹 先生

・未会員様受付終了:
2023/12/8 18:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:00

演題1:骨髄腫治療におけるアンメットニーズ-Personalized Therapyの意義・視点-
演題2:骨髄腫治療におけるPI剤の位置づけを考える-PI In-class Transitionという選択肢を踏まえて-

多発性骨髄腫全国Web講演会

演題1:骨髄腫治療におけるアンメットニーズ-Personalized Therapyの意義・視点-
演題2:骨髄腫治療におけるPI剤の位置づけを考える-PI In-class Transitionという選択肢を踏まえて-

日時:
2023年 12月8日(金) 19:00~20:00

講演内容:

座長1:静岡県立静岡がんセンター 血液・幹細胞移植科 部長 池田 宇次 先生
演者1:社会医療法人 川島病院 血液内科 主任部長 徳島大学 名誉教授 安倍 正博 先生
座長2:社会医療法人 川島病院 血液内科 主任部長 徳島大学 名誉教授 安倍 正博 先生
演者2:静岡県立静岡がん...

・未会員様受付終了:
2023/12/8 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
9
10
11
12

詳細・視聴申込へ

  • 血漿分画製剤 血漿分画製剤

血漿分画製剤

18:30~19:30

CAR-T細胞療法後のマネジメントと低ガンマグロブリン血症

SID Web Seminar

CAR-T細胞療法後のマネジメントと低ガンマグロブリン血症

日時:
2023年 12月12日(火) 18:30~19:30

講演内容:

座長:倉敷中央病院 副院長 血液内科 主任部長 上田 恭典 先生
演者:京都大学医学部附属病院 血液内科 病院講師 北脇 年雄 先生

・未会員様受付終了:
2023/12/12 18:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

18:30~20:00

演題1:前立腺癌診断におけるプロステートヘルスインデックス(phi ) 測定の有用性
演題2:ロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術~治療の標準化を目指して~

51st TV/Web Expert Conference in Urology

演題1:前立腺癌診断におけるプロステートヘルスインデックス(phi ) 測定の有用性
演題2:ロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術~治療の標準化を目指して~

日時:
2023年 12月12日(火) 18:30~20:00

講演内容:

司会:東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座 泌尿器科学分野 教授 伊藤 明宏 先生
司会:和歌山県立医科大学 泌尿器科 教授 原 勲 先生
演者1:群馬大学大学院医学系研究科 泌尿器科学 講師 関根 芳岳 先生
演者2:神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野 講師 寺川 ...

・未会員様受付終了:
2023/12/12 18:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~19:45

なぜVortioxetineもスコアも使わないのか?~『経験』無くして治療無し~

トリンテリックス全国WEB講演会

なぜVortioxetineもスコアも使わないのか?~『経験』無くして治療無し~

日時:
2023年 12月12日(火) 19:00~19:45

講演内容:

座長:かなでクリニック 院長 棚原 一哉 先生
演者:医療法人三樹会 なおまさクリニック 理事長・院長 直正 哲司 先生
内容:これまでも、抗精神病薬、抗鬱剤はその適応においてもカテゴリー分類の枠を跨いで複数の疾患に臨床効果をもたらしていた。この臨床的事実を念頭に Vortioxetin...

・未会員様受付終了:
2023/12/12 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
13

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:00

演題1:MM治療におけるWell-beingを叶えるための治療戦略-Total therapy・多職種連携の重要性-
演題2:移植非適応多発性骨髄腫症例における初回導入療法後の治療戦略-治療シークエンスを考慮した薬剤選択-

多発性骨髄腫全国Web講演会

演題1:MM治療におけるWell-beingを叶えるための治療戦略-Total therapy・多職種連携の重要性-
演題2:移植非適応多発性骨髄腫症例における初回導入療法後の治療戦略-治療シークエンスを考慮した薬剤選択-

日時:
2023年 12月13日(水) 19:00~20:00

講演内容:

座長1:JCHO京都鞍馬口医療センター 統括診療部長、血液内科・輸血部部長 淵田 真一 先生
演者1:岩手医科大学 内科学講座 血液腫瘍内科分野 教授 伊藤 薫樹 先生
座長2:岩手医科大学 内科学講座 血液腫瘍内科分野 教授 伊藤 薫樹 先生
演者2:JCHO京都鞍馬口医療センタ...

・未会員様受付終了:
2023/12/13 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:40

演題1:周産期の栄養障害とそのリスク
演題2:小児短腸症候群患者の栄養不足が招く発達の問題点~小児外科医の立場から~
演題3:栄養不足が招く発達の問題点~小児科医の立場から~
ディスカッション:短腸症候群患児の発達管理~現状と未来~

歩む~短腸症候群患者さんと共に~

演題1:周産期の栄養障害とそのリスク
演題2:小児短腸症候群患者の栄養不足が招く発達の問題点~小児外科医の立場から~
演題3:栄養不足が招く発達の問題点~小児科医の立場から~
ディスカッション:短腸症候群患児の発達管理~現状と未来~

日時:
2023年 12月13日(水) 19:00~20:40

講演内容:

座長:筑波大学医学医療系 小児外科 教授 増本 幸二 先生
演者1:社会福祉法人 愛正会 愛正会記念 茨城福祉医療センター センター長 板橋 家頭夫 先生
演者2:九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野 講師 永田 公二 先生
演者3:大阪大学大学院医学系研究科 小児科学 助教 ...

・未会員様受付終了:
2023/12/13 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
14

詳細・視聴申込へ

  • 希少血液疾患 希少血液疾患

希少血液疾患

19:00~20:00

Personalized Prophylactic Treatment of Hemophilia A

Hemophilia Academy

Personalized Prophylactic Treatment of Hemophilia A

日時:
2023年 12月14日(木) 19:00~20:00

講演内容:

座長:Department of Blood Coagulation, Ogikubo Hospital Azusa Nagao, MD, MSc, PhD
演者:Vivantes Klinikum im Friedrichshain, Clinic for Internal Medicine...

・未会員様受付終了:
2023/12/14 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:00

PPI依存逆流性食道炎の治療を再考する

TAKECAB GI Channel OD錠新発売記念Web Seminar

PPI依存逆流性食道炎の治療を再考する

日時:
2023年 12月14日(木) 19:00~20:00

講演内容:

座長:順天堂大学医学部 消化器内科 教授 永原 章仁 先生
演者:東京医科大学病院 消化器内視鏡学分野 主任教授 河合 隆 先生

・未会員様受付終了:
2023/12/14 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:00

演題1:肺癌診療ガイドライン改定点についてドライバー遺伝子陽性パート
演題2:肺癌診療ガイドライン改定点についてドライバー遺伝子陰性パート
演題3:肺癌診療ガイドライン改定点について周術期パート

Lung Cancer Webinar

演題1:肺癌診療ガイドライン改定点についてドライバー遺伝子陽性パート
演題2:肺癌診療ガイドライン改定点についてドライバー遺伝子陰性パート
演題3:肺癌診療ガイドライン改定点について周術期パート

日時:
2023年 12月14日(木) 19:00~20:00

講演内容:

座長:静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科 医長 兼 ゲノム医療支援室 部長 釼持 広知 先生
演者1:東京医科大学 呼吸器甲状腺外科学分野 助教 髙橋 聡 先生
演者2:国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科 外来医長 後藤 悌 先生
演者3:国立がん研究センター東病院 呼吸...

・未会員様受付終了:
2023/12/14 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
15
16
17
18

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:00

演題1:成人短腸症候群の食事療法
演題2:急性疾患由来短腸症候群患者の生命予後~レベスティブがもたらす臨床的意義について~

成人Non-CD短腸症候群Webセミナー

演題1:成人短腸症候群の食事療法
演題2:急性疾患由来短腸症候群患者の生命予後~レベスティブがもたらす臨床的意義について~

日時:
2023年 12月18日(月) 19:00~20:00

講演内容:

座長1:昭和大学薬学部 臨床薬学講座 臨床栄養代謝学部門 教授 昭和大学医学部 小児外科学講座 兼担 千葉 正博 先生
演者1:藤田医科大学病院 食養部 係長 一丸 智美 先生
座長2:北九州市立八幡病院 院長 岡本 好司 先生
演者2:池上総合病院 外科/第二川崎幸クリニック 外...

・未会員様受付終了:
2023/12/18 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
19

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~19:45

ADC時代のCTCLの診断と治療

アドセトリス全国Web講演会

ADC時代のCTCLの診断と治療

日時:
2023年 12月19日(火) 19:00~19:45

講演内容:

演題:島根大学医学部 血液・腫瘍内科学 教授 鈴木 律朗 先生

・未会員様受付終了:
2023/12/19 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:30

演題1:短腸症候群を回避するクローン病診療~Treat to Target(T2T)の実践~
演題2:クローン病の長期治療戦略~短腸症候群治療も視野に入れた場合~
テーマ:先生方のお悩みにお答えします!

Patient Journeyから考えるクローン病Total Care Seminar

演題1:短腸症候群を回避するクローン病診療~Treat to Target(T2T)の実践~
演題2:クローン病の長期治療戦略~短腸症候群治療も視野に入れた場合~
テーマ:先生方のお悩みにお答えします!

日時:
2023年 12月19日(火) 19:00~20:30

講演内容:

座長1:大阪医科薬科大学 第二内科 専門教授 中村 志郎 先生
演者1:兵庫医科大学 消化器内科学講座/IBDセンター 助教 上小鶴 孝二 先生
座長2:JCHO四日市羽津医療センター 副院長 兼 IBDセンター長 山本 隆行 先生
演者2:JCHO東京山手メディカルセンター 炎症...

・未会員様受付終了:
2023/12/19 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
21
22

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:20

演題1:クローン病治療戦略~手術後症例への内科的治療を含めて~
演題2:クローン病の手術後における内科治療戦略~ベドリズマブの使用経験を含めて~

Crohn’s Disease 全国Webセミナー

演題1:クローン病治療戦略~手術後症例への内科的治療を含めて~
演題2:クローン病の手術後における内科治療戦略~ベドリズマブの使用経験を含めて~

日時:
2023年 12月22日(金) 19:00~20:20

講演内容:

座長:福岡大学医学部消化器内科学講座 主任教授 平井 郁仁 先生
演者1:名古屋大学医学部附属病院光学医療診療部 准教授 中村 正直 先生
演者2:島根大学医学部 内科学講座内科学第二 教授 石原 俊治 先生

・未会員様受付終了:
2023/12/22 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3