サイトマップお問合わせ

  • 新規会員登録
  • ログイン

講演会情報これから開催予定のWeb講演会情報をご紹介します。

  • 視聴申込は講演開始30分前までにお済ませいただくようよろしくお願いします。

条件から講演会の絞込みができます(複数選択可)。

領域

  • 全て
  • 循環器
  • 消化器
  • 中枢
  • オンコロジー
  • ワクチン
  • 希少血液疾患
  • 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)
  • 血漿分画製剤

対象

  • 全て
  • 医師
  • 薬剤師
  • 看護師
  • その他医療従事者

絞り込み件数

999

時間帯

6月

28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~20:00

「うつ病予防」私論

第5回Time for united action on depression Web Forum

「うつ病予防」私論

日時:
2023年 6月7日(水) 19:00~20:00

講演内容:

座長:藤田医科大学 精神神経科学講座 教授 岩田 仲生 先生
演者:一般社団法人日本うつ病センター 六番町メンタルクリニック 院長 張 賢徳 先生
内容:うつ病による個人的、社会的な負担を減らすべく、世界に団結を呼びかける特集号をLancetが2022年2月に発行した。そこでは10個のk...

・未会員様受付終了:
2023/6/7 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:00

演題1:ガイドライン改訂を踏まえたGERD治療戦略
演題2:医薬品の採用品管理における取り組みについて

Pharmacist Web Seminar

演題1:ガイドライン改訂を踏まえたGERD治療戦略
演題2:医薬品の採用品管理における取り組みについて

日時:
2023年 6月7日(水) 19:00~20:00

講演内容:

演者1:医療法人鳳樹会杉本憲治クリニック 院長 山下 博司 先生
演者2:東京医科大学病院 薬剤部 薬剤部長 竹内 裕紀 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/7 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
8
10
11
13

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:00

演題1:患者さんの視点から考える多発性骨髄腫治療について
演題2:in-Class Transitionを活かしたPI継続治療-多発性骨髄腫における最新の治療戦略-

多発性骨髄腫全国Web講演会

演題1:患者さんの視点から考える多発性骨髄腫治療について
演題2:in-Class Transitionを活かしたPI継続治療-多発性骨髄腫における最新の治療戦略-

日時:
2023年 6月13日(火) 19:00~20:00

講演内容:

座長1:岩手医科大学 内科学講座 血液腫瘍内科分野 教授 伊藤 薫樹 先生
演者1:社会医療法人 川島病院 血液内科 主任部長 徳島大学 名誉教授 安倍 正博 先生
座長2:社会医療法人 川島病院 血液内科 主任部長 徳島大学 名誉教授 安倍 正博 先生
演者2:岩手医科大学 内科...

・未会員様受付終了:
2023/6/13 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
14

詳細・視聴申込へ

  • 希少血液疾患 希少血液疾患

希少血液疾患

18:30~19:30

市販後調査を活用したアナグレリド治療の実際

ET Camp 2023 in June

市販後調査を活用したアナグレリド治療の実際

日時:
2023年 6月14日(水) 18:30~19:30

講演内容:

座長:湘南鎌倉総合病院 血液内科部長 玉井 洋太郎 先生
演者:鳥取県立中央病院 血液内科 部長 橋本 由徳 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/14 18:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:20

演題1:潰瘍性大腸炎への治療戦略~ステロイド依存症例への対応を中心に~
演題2:潰瘍性大腸炎への治療戦略~新規治療法における便中カルプロテクチンの使い方~

Ulcerative Colitis 全国webセミナー

演題1:潰瘍性大腸炎への治療戦略~ステロイド依存症例への対応を中心に~
演題2:潰瘍性大腸炎への治療戦略~新規治療法における便中カルプロテクチンの使い方~

日時:
2023年 6月14日(水) 19:00~20:20

講演内容:

座長:旭川医科大学内科学講座病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(消化器・内視鏡学部門)教授 藤谷 幹浩 先生
演者1:東京医科大学病院 消化器内科 准教授 福澤 誠克 先生
演者2:辻仲病院柏の葉 消化器内科部長/IBDセンター長 竹内 健 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/14 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
15

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~20:10

演題:高齢化時代のパーキンソン病診療~患者さんの健康を支える~
ディスカッション:高齢PD 患者さんのQOLを考慮した治療とは?

Parkinson's Disease Web Expert Meeting

演題:高齢化時代のパーキンソン病診療~患者さんの健康を支える~
ディスカッション:高齢PD 患者さんのQOLを考慮した治療とは?

日時:
2023年 6月15日(木) 19:00~20:10

講演内容:

座長:独立行政法人 国立病院機構 仙台西多賀病院 院長 武田 篤 先生
演者:慶應義塾大学医学部 神経内科 准教授 慶應義塾大学病院パーキンソン病センター 関 守信 先生
パネリスト:独立行政法人 国立病院機構 仙台西多賀病院 院長 武田 篤 先生
パネリスト:慶應義塾大学医学部 ...

・未会員様受付終了:
2023/6/15 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:20

演題1:クローン病における内視鏡的モニタリングを整理する
演題2:分子標的治療薬全盛時代にベドリズマブをどう活かすか・どう拡げるか?

Crohn's Disease全国Webセミナー

演題1:クローン病における内視鏡的モニタリングを整理する
演題2:分子標的治療薬全盛時代にベドリズマブをどう活かすか・どう拡げるか?

日時:
2023年 6月15日(木) 19:00~20:20

講演内容:

座長:富山大学附属病院 炎症性腸疾患内科 特命教授 渡辺 憲治 先生
演者1:東京女子医科大学 消化器内科 講師 大森 鉄平 先生
演者2:大堀IBDクリニック 院長/東京医科大学病院 消化器内科 兼任教授 吉村 直樹先生
ファシリテーター:富山大学附属病院 炎症性腸疾患内科 特命...

・未会員様受付終了:
2023/6/15 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
17
18
19
20

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

12:30~13:40

うつ病治療開始のノウハウ~伝えたいこと、伝わる説明~

トリンテリックス全国WEB講演会

うつ病治療開始のノウハウ~伝えたいこと、伝わる説明~

日時:
2023年 6月20日(火) 12:30~13:40

講演内容:

演者:医療法人社団宙麦会ひだクリニック 院長 肥田 裕久 先生
第1回12:30-13:00
第2回13:10-13:40
内容:精神科クリニックの喫緊の問題とはなんであろうか。統合失調症の生活支援、うつ病圏の就労支援等であろうか。忍び込んできて、いつの間にか主流になってしまった発...

・未会員様受付終了:
2023/6/20 12:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

18:00~19:00

演題:いま、あらためて知っておきたい!抗EGFR抗体薬におけるスキンケアのtips
演題:抗EGFR抗体薬によって起こる皮膚障害に対して、チームで取り組む症状マネジメント

ベクティビックス全国Web講演会

演題:いま、あらためて知っておきたい!抗EGFR抗体薬におけるスキンケアのtips
演題:抗EGFR抗体薬によって起こる皮膚障害に対して、チームで取り組む症状マネジメント

日時:
2023年 6月20日(火) 18:00~19:00

講演内容:

演者:聖マリアンナ医科大学病院 緩和ケアセンター がん看護専門看護師・がん化学療法看護認定看護師 中村 千里 先生
演者:国立がん研究センター 中央病院 皮膚腫瘍科 科長 山﨑 直也 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/20 17:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:30

演題1:クローン病複雑痔瘻に対する新たな外科的アプローチ
演題2:内科医に知ってほしいクローン病の複雑痔瘻治療

アロフィセルWEBセミナー

演題1:クローン病複雑痔瘻に対する新たな外科的アプローチ
演題2:内科医に知ってほしいクローン病の複雑痔瘻治療

日時:
2023年 6月20日(火) 19:00~20:30

講演内容:

座長1:島根大学医学部 外科学講座(消化器・総合外科学)教授 日髙 匡章 先生
演者1:島根大学医学部 外科学講座(消化器・総合外科学)助教 百留 亮治 先生
座長2:島根大学医学部 内科学講座(内科学第二)教授 石原 俊治 先生
演者2:医療法人愛知会 家田病院 副院長 IBD部...

・未会員様受付終了:
2023/6/20 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 血漿分画製剤 血漿分画製剤

血漿分画製剤

19:00~19:30

造血器悪性腫瘍における二次性低ガンマグロブリン血症

献血グロベニン-I SID全国Web講演会

造血器悪性腫瘍における二次性低ガンマグロブリン血症

日時:
2023年 6月20日(火) 19:00~19:30

講演内容:

演者:山形大学医学部附属病院 血液内科 病院教授 東梅 友美 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/20 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
22

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:20

演題1:リアルワールドにおけるTreat to Target(T2T)の実践~ベドリズマブの位置づけを含めて~
演題2:使用経験から見えてきたクローン病に対するベドリズマブ使用のポイント

Crohn's Disease全国Webセミナー

演題1:リアルワールドにおけるTreat to Target(T2T)の実践~ベドリズマブの位置づけを含めて~
演題2:使用経験から見えてきたクローン病に対するベドリズマブ使用のポイント

日時:
2023年 6月22日(木) 19:00~20:20

講演内容:

座長:兵庫医科大学 消化器内科学講座 主任教授 新﨑 信一郎 先生
演者1:兵庫医科大学 消化器内科学講座、IBDセンター 兼務 助教 上小鶴 孝二 先生
演者2:JCHO東京山手メディカルセンター 炎症性腸疾患センター長 深田 雅之 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/22 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
23

詳細・視聴申込へ

  • 血漿分画製剤 血漿分画製剤

血漿分画製剤

18:30~20:00

演題:愛媛のPID診療と新生児拡大マススクリーニング
演題:あなたの外来にも来る原発性免疫不全症~いつ疑う?その後どうする?~

原発性免疫不全症 講演会

演題:愛媛のPID診療と新生児拡大マススクリーニング
演題:あなたの外来にも来る原発性免疫不全症~いつ疑う?その後どうする?~

日時:
2023年 6月23日(金) 18:30~20:00

講演内容:

座長:愛媛大学大学院医学系研究科 小児科学 教授 江口 真理子 先生
演者:愛媛大学大学院医学系研究科 小児科学 助教 加賀城 真理 先生
演者:防衛医科大学校小児科 教授 今井 耕輔 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/23 18:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~19:40

益と害のバランスを踏まえた中枢神経刺激薬の処方について

ADHD Web Seminar

益と害のバランスを踏まえた中枢神経刺激薬の処方について

日時:
2023年 6月23日(金) 19:00~19:40

講演内容:

演者:横浜市立大学附属病 院児童精神科 診療部長補佐・外来医長 藤田 純一 先生
内容:注意欠如多動症への治療はまず個々の能力や生活背景に応じた支援を中心に行い、十分効果が得られない場合は中枢神経刺激薬を中心として薬物療法を行うことが各種ガイドラインで推奨されている。代表的な中枢神経刺激薬によ...

・未会員様受付終了:
2023/6/23 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
24

詳細・視聴申込へ

  • 希少血液疾患 希少血液疾患

希少血液疾患

15:00~16:10

演題1:当院の血友病診療における診療連携
演題2:薬害HIV感染患者における脳出血リスク及び冠動脈疾患
ディスカッション1:薬害血友病患者の診療状況と院内外との連携について
ディスカッション2:脳出血リスク及び冠動脈疾患のスクリーニングと重大出血発生時の対応について

VISION 1st

演題1:当院の血友病診療における診療連携
演題2:薬害HIV感染患者における脳出血リスク及び冠動脈疾患
ディスカッション1:薬害血友病患者の診療状況と院内外との連携について
ディスカッション2:脳出血リスク及び冠動脈疾患のスクリーニングと重大出血発生時の対応について

日時:
2023年 6月24日(土) 15:00~16:10

講演内容:

座長:国立国際医療研究センター病院 エイズ治療・研究開発センター 救済医療室長 田沼順子 先生
演者1:国立病院機構九州医療センター AIDS/HIV総合医療センター 部長 南 留美 先生
演者2:北海道大学病院 血液内科 診療准教授 HIV診療支援センター 副センター長 遠藤 知之 先...

・未会員様受付終了:
2023/6/23 17:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
25
26

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:00

演題1:急性上腸間膜動脈閉塞症の臨床的特徴と治療戦略の検討
演題2:急性疾患由来短腸症候群患者の生命予後~レベスティブがもたらす臨床的意義について~

短腸症候群全国WEBセミナー

演題1:急性上腸間膜動脈閉塞症の臨床的特徴と治療戦略の検討
演題2:急性疾患由来短腸症候群患者の生命予後~レベスティブがもたらす臨床的意義について~

日時:
2023年 6月26日(月) 19:00~20:00

講演内容:

座長1:神戸大学大学院医学研究科 外科系講座 災害・救急医学分野 教授 小谷 譲治 先生
演者1:青森県立中央病院 がん診療センター 外科 鶴田 覚 先生
座長2:兵庫医科大学 消化器外科学講座 炎症性腸疾患外科 主任教授 池内 浩基 先生
演者2:池上総合病院 外科 伊藤 慎吾 ...

・未会員様受付終了:
2023/6/26 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:00

今押さえておきたい大腸癌薬物療法2023~注目すべき最新情報~

ベクティビックス全国Web講演会

今押さえておきたい大腸癌薬物療法2023~注目すべき最新情報~

日時:
2023年 6月26日(月) 19:00~20:00

講演内容:

座長:がん研有明病院 消化器化学療法科 副部長 篠崎 英司 先生
演者:静岡県立がんセンター 消化器内科 部長 兼 治験管理室 室長 山﨑 健太郎 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/26 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~19:40

作用機序からビバンセの有効性・安全性について考える

ADHD Web Seminar

作用機序からビバンセの有効性・安全性について考える

日時:
2023年 6月26日(月) 19:00~19:40

講演内容:

演者:名古屋大学医学部附属病院 親と子どもの心療科 准教授 高橋 長秀 先生
内容:ビバンセが小児のADHDへの適応を取得し、臨床現場に登場してから3年半が過ぎた。
ビバンセはDual two-way Actionというユニークな薬理作用を有し、海外での有効性・安全性に関するエビデンスも...

・未会員様受付終了:
2023/6/26 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
27

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:30

演題1:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~呼吸器内科医の立場から~
演題2:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~脳腫瘍治療を専門とする立場から~
演題3:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~放射線治療医の立場から~
ディスカッション:ALK陽性 NSCLC 脳転移治療の課題を踏まえた治療戦略

Lung Cancer Symposium

演題1:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~呼吸器内科医の立場から~
演題2:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~脳腫瘍治療を専門とする立場から~
演題3:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~放射線治療医の立場から~
ディスカッション:ALK陽性 NSCLC 脳転移治療の課題を踏まえた治療戦略

日時:
2023年 6月27日(火) 19:00~20:30

講演内容:

司会:順天堂大学大学院医学研究科 呼吸器内科学 教授 高橋 和久 先生
演者1:神戸低侵襲がん医療センター 呼吸器腫瘍内科 主任部長 秦 明登 先生
演者2:奈良県立医科大学 脳神経外科 学内講師 松田 良介 先生
演者3:国立がん研究センター中央病院 放射線治療科長 井垣 浩 先...

・未会員様受付終了:
2023/6/27 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
28
29

詳細・視聴申込へ

  • ワクチン ワクチン

ワクチン

12:30~13:50

帯状疱疹の疾患と予防について

帯状疱疹WEB情報提供

帯状疱疹の疾患と予防について

日時:
2023年 6月29日(木) 12:30~13:50

講演内容:

第1回12:30-12:50
第2回13:30-13:50

・未会員様受付終了:
2023/6/29 12:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~19:40

インチュニブ・ビバンセを使いこなす‐ADHD治療の新たな選択肢‐

ADHD Web Seminar

インチュニブ・ビバンセを使いこなす‐ADHD治療の新たな選択肢‐

日時:
2023年 6月29日(木) 19:00~19:40

講演内容:

演者:医療法人社団昌仁醫修会 瀬川記念小児神経学クリニック 理事長 星野 恭子 先生
内容:注意欠如・多動性障害(ADHD)の前頭葉を中心とした機能障害(多動/衝動性/不注意)は結果として実行機能障害、遅延報酬系機能障害等を呈する。ドパミン神経系の発達は15-20歳で成人と同レベルに達する。我...

・未会員様受付終了:
2023/6/29 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
30

詳細・視聴申込へ

  • 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病) 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)

遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)

19:00~19:55

演題1:小児期に発症するゴーシェ病の特徴~自験例を踏まえて~
演題2:当院で経験したGaucher病の症例~診断に至るまでの経緯も含めて~

日常診療に潜む希少疾患~その症状”ゴーシェ病”かもしれません~

演題1:小児期に発症するゴーシェ病の特徴~自験例を踏まえて~
演題2:当院で経験したGaucher病の症例~診断に至るまでの経緯も含めて~

日時:
2023年 6月30日(金) 19:00~19:55

講演内容:

Opening Remarks:熊本大学大学院生命科学研究部 小児科学講座 教授 中村 公俊 先生
座長:中村 公俊 先生
演者1:名古屋大学大学院医学系研究科 小児科学 伊藤 祐史 先生
演者2:日本赤十字社 和歌山医療センター 血液内科 部長 岡 智子 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/30 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
1

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

17:00~19:10

演題1:転倒予防を考慮した薬物治療
演題2:パーキンソン病における“Home Adaptation”
演題3:QOLを考慮したこれからのパーキンソン病治療について~人生100年時代を見据えて~

Parkinson's Disease Therapeutic Symposium 2023~人生100年時代のPD治療を考える~

演題1:転倒予防を考慮した薬物治療
演題2:パーキンソン病における“Home Adaptation”
演題3:QOLを考慮したこれからのパーキンソン病治療について~人生100年時代を見据えて~

日時:
2023年 7月1日(土) 17:00~19:10

講演内容:

Opening Remarks:藤田医科大学医学部 脳神経内科学 教授 渡辺 宏久 先生
座長1:藤田医科大学医学部 脳神経内科学 教授 渡辺 宏久 先生
演者2:公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 神経センター 脳神経内科 副部長 樽野 陽亮 先生
座長2:愛媛大学医...

・未会員様受付終了:
2023/7/1 16:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
25
26

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:00

演題1:急性上腸間膜動脈閉塞症の臨床的特徴と治療戦略の検討
演題2:急性疾患由来短腸症候群患者の生命予後~レベスティブがもたらす臨床的意義について~

短腸症候群全国WEBセミナー

演題1:急性上腸間膜動脈閉塞症の臨床的特徴と治療戦略の検討
演題2:急性疾患由来短腸症候群患者の生命予後~レベスティブがもたらす臨床的意義について~

日時:
2023年 6月26日(月) 19:00~20:00

講演内容:

座長1:神戸大学大学院医学研究科 外科系講座 災害・救急医学分野 教授 小谷 譲治 先生
演者1:青森県立中央病院 がん診療センター 外科 鶴田 覚 先生
座長2:兵庫医科大学 消化器外科学講座 炎症性腸疾患外科 主任教授 池内 浩基 先生
演者2:池上総合病院 外科 伊藤 慎吾 ...

・未会員様受付終了:
2023/6/26 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:00

今押さえておきたい大腸癌薬物療法2023~注目すべき最新情報~

ベクティビックス全国Web講演会

今押さえておきたい大腸癌薬物療法2023~注目すべき最新情報~

日時:
2023年 6月26日(月) 19:00~20:00

講演内容:

座長:がん研有明病院 消化器化学療法科 副部長 篠崎 英司 先生
演者:静岡県立がんセンター 消化器内科 部長 兼 治験管理室 室長 山﨑 健太郎 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/26 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~19:40

作用機序からビバンセの有効性・安全性について考える

ADHD Web Seminar

作用機序からビバンセの有効性・安全性について考える

日時:
2023年 6月26日(月) 19:00~19:40

講演内容:

演者:名古屋大学医学部附属病院 親と子どもの心療科 准教授 高橋 長秀 先生
内容:ビバンセが小児のADHDへの適応を取得し、臨床現場に登場してから3年半が過ぎた。
ビバンセはDual two-way Actionというユニークな薬理作用を有し、海外での有効性・安全性に関するエビデンスも...

・未会員様受付終了:
2023/6/26 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
27

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:30

演題1:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~呼吸器内科医の立場から~
演題2:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~脳腫瘍治療を専門とする立場から~
演題3:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~放射線治療医の立場から~
ディスカッション:ALK陽性 NSCLC 脳転移治療の課題を踏まえた治療戦略

Lung Cancer Symposium

演題1:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~呼吸器内科医の立場から~
演題2:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~脳腫瘍治療を専門とする立場から~
演題3:ALK陽性NSCLC脳転移治療の課題~放射線治療医の立場から~
ディスカッション:ALK陽性 NSCLC 脳転移治療の課題を踏まえた治療戦略

日時:
2023年 6月27日(火) 19:00~20:30

講演内容:

司会:順天堂大学大学院医学研究科 呼吸器内科学 教授 高橋 和久 先生
演者1:神戸低侵襲がん医療センター 呼吸器腫瘍内科 主任部長 秦 明登 先生
演者2:奈良県立医科大学 脳神経外科 学内講師 松田 良介 先生
演者3:国立がん研究センター中央病院 放射線治療科長 井垣 浩 先...

・未会員様受付終了:
2023/6/27 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
28
29

詳細・視聴申込へ

  • ワクチン ワクチン

ワクチン

12:30~13:50

帯状疱疹の疾患と予防について

帯状疱疹WEB情報提供

帯状疱疹の疾患と予防について

日時:
2023年 6月29日(木) 12:30~13:50

講演内容:

第1回12:30-12:50
第2回13:30-13:50

・未会員様受付終了:
2023/6/29 12:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

19:00~19:40

インチュニブ・ビバンセを使いこなす‐ADHD治療の新たな選択肢‐

ADHD Web Seminar

インチュニブ・ビバンセを使いこなす‐ADHD治療の新たな選択肢‐

日時:
2023年 6月29日(木) 19:00~19:40

講演内容:

演者:医療法人社団昌仁醫修会 瀬川記念小児神経学クリニック 理事長 星野 恭子 先生
内容:注意欠如・多動性障害(ADHD)の前頭葉を中心とした機能障害(多動/衝動性/不注意)は結果として実行機能障害、遅延報酬系機能障害等を呈する。ドパミン神経系の発達は15-20歳で成人と同レベルに達する。我...

・未会員様受付終了:
2023/6/29 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
30

詳細・視聴申込へ

  • 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病) 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)

遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)

19:00~19:55

演題1:小児期に発症するゴーシェ病の特徴~自験例を踏まえて~
演題2:当院で経験したGaucher病の症例~診断に至るまでの経緯も含めて~

日常診療に潜む希少疾患~その症状”ゴーシェ病”かもしれません~

演題1:小児期に発症するゴーシェ病の特徴~自験例を踏まえて~
演題2:当院で経験したGaucher病の症例~診断に至るまでの経緯も含めて~

日時:
2023年 6月30日(金) 19:00~19:55

講演内容:

Opening Remarks:熊本大学大学院生命科学研究部 小児科学講座 教授 中村 公俊 先生
座長:中村 公俊 先生
演者1:名古屋大学大学院医学系研究科 小児科学 伊藤 祐史 先生
演者2:日本赤十字社 和歌山医療センター 血液内科 部長 岡 智子 先生

・未会員様受付終了:
2023/6/30 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
1

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

17:00~19:10

演題1:転倒予防を考慮した薬物治療
演題2:パーキンソン病における“Home Adaptation”
演題3:QOLを考慮したこれからのパーキンソン病治療について~人生100年時代を見据えて~

Parkinson's Disease Therapeutic Symposium 2023~人生100年時代のPD治療を考える~

演題1:転倒予防を考慮した薬物治療
演題2:パーキンソン病における“Home Adaptation”
演題3:QOLを考慮したこれからのパーキンソン病治療について~人生100年時代を見据えて~

日時:
2023年 7月1日(土) 17:00~19:10

講演内容:

Opening Remarks:藤田医科大学医学部 脳神経内科学 教授 渡辺 宏久 先生
座長1:藤田医科大学医学部 脳神経内科学 教授 渡辺 宏久 先生
演者2:公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 神経センター 脳神経内科 副部長 樽野 陽亮 先生
座長2:愛媛大学医...

・未会員様受付終了:
2023/7/1 16:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
2
3

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

18:30~20:00

演題1:理想的なGERD治療を目指して-ボノプラザンの有効性・安全性を踏まえて-
演題2:Water pressure methodを用いたESD

TV-TAC

演題1:理想的なGERD治療を目指して-ボノプラザンの有効性・安全性を踏まえて-
演題2:Water pressure methodを用いたESD

日時:
2023年 7月3日(月) 18:30~20:00

講演内容:

座長1:慶應義塾大学医学部腫瘍センター 低侵襲療法研究開発部門教授 矢作 直久 先生
演者1:国家公務員共済組合連合会 新別府病院 消化器内科 部長 後藤 康彦 先生
座長2:自治医科大学 内科学講座 主任教授 山本 博徳 先生
演者2:慶應義塾大学医学部 腫瘍センター 低侵襲療法...

・未会員様受付終了:
2023/7/3 18:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:30

演題1:ドライバー遺伝子陽性例に関する最新の知見
演題2:ドライバー遺伝子陰性例に関する最新の知見
演題3:周術期治療に関する最新の知見

Access to World LC Stream

演題1:ドライバー遺伝子陽性例に関する最新の知見
演題2:ドライバー遺伝子陰性例に関する最新の知見
演題3:周術期治療に関する最新の知見

日時:
2023年 7月3日(月) 19:00~20:30

講演内容:

座長1:関西医科大学 呼吸器腫瘍内科学講座 准教授 吉岡 弘鎮 先生
演者1:国立がん研究センター東病院 呼吸器内科 医長 善家 義貴 先生
ディスカッサー1:神戸低侵襲がん医療センター 呼吸器腫瘍内科 主任部長 秦 明登 先生
座長2:国立がん研究センター東病院 呼吸器内科 医長...

・未会員様受付終了:
2023/7/3 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
4

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

12:30~13:00

うつ病における認知機能障害と対応

うつ病領域全国WEB講演会

うつ病における認知機能障害と対応

日時:
2023年 7月4日(火) 12:30~13:00

講演内容:

演者:国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 児童・予防精神医学研究部 部長 住吉 太幹 先生
内容:うつ病治療の目的であるリカバリーには、認知機能や社会機能を含む機能的転帰の改善が必要である。特に、記憶、注意 処理速度、遂行力、流暢性などの領域からなる認知機能の臨床的意義が、本邦でも...

・未会員様受付終了:
2023/7/4 12:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

19:00~20:30

クローン病肛門病変へのアプローチ~診断と治療~

クローン病肛門病変への診療を考える

クローン病肛門病変へのアプローチ~診断と治療~

日時:
2023年 7月4日(火) 19:00~20:30

講演内容:

座長:岩手医科大学 内科学講座消化器内科分野 教授 松本 主之 先生
演者:医療法人愛知会家田病院 副院長・IBD部長 太田 章比古 先生

・未会員様受付終了:
2023/7/4 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
5
6

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:30

演題1:臨床試験結果(VISIBLE1 trial)からみたエンタイビオ皮下注製剤への期待
演題2:難病制度を踏まえた潰瘍性大腸炎患者の最適な両立支援~エンタイビオ皮下注製剤への期待~

Entyvio皮下注製剤発売記念講演会

演題1:臨床試験結果(VISIBLE1 trial)からみたエンタイビオ皮下注製剤への期待
演題2:難病制度を踏まえた潰瘍性大腸炎患者の最適な両立支援~エンタイビオ皮下注製剤への期待~

日時:
2023年 7月6日(木) 19:00~20:30

講演内容:

座長1:杏林大学医学部 消化器内科学 教授 久松 理一 先生
演者1:北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療センター センター長 小林 拓 先生
座長2:医療法人錦秀会 インフュージョンクリニック 院長 伊藤 裕章 先生
演者2:よこやま IBD クリニック 院長 横山 正 ...

・未会員様受付終了:
2023/7/6 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
7
8
9
12
13

詳細・視聴申込へ

12:30~13:10

医師の働き方改革施行直前の対応

Medical Information Web Seminar

医師の働き方改革施行直前の対応

日時:
2023年 7月13日(木) 12:30~13:10

講演内容:

演者:済生会福岡総合病院 名誉院長 一般社団法人日本病院会 副会長 厚生労働省「医師の働き方改革の推進に関する検討会」構成員 岡留 健一郎 先生
内容:2024年4月からの医療機関に対する医師の時間外労働時間上限規制の適用に向けて、2021年6月に改正医療法が国会で可決・成立しました。今後、各...

・未会員様受付終了:
2023/7/13 12:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
14

詳細・視聴申込へ

  • 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病) 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)

遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病)

19:00~20:00

演題1:透析導入7 年後に診断された古典型ファブリー病の1剖検例~早期診断・早期治療の重要性を中心に~
演題2:15年経過観察中のFabry病の一例~二人の娘の診断と治療選択の葛藤を含めて~

リプレガルWEB講演会 Patient Journey Seminar

演題1:透析導入7 年後に診断された古典型ファブリー病の1剖検例~早期診断・早期治療の重要性を中心に~
演題2:15年経過観察中のFabry病の一例~二人の娘の診断と治療選択の葛藤を含めて~

日時:
2023年 7月14日(金) 19:00~20:00

講演内容:

座長:大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 成育小児科学 特任教授 酒井 規夫 先生
演者1:大阪市立総合医療センター 腎臓・高血圧内科 副部長 森川 貴 先生
演者2:京都第一赤十字病院 心臓センター 循環器内科 部長 兵庫 匡幸 先生
Closing:大阪大学大学院医学系研究科...

・未会員様受付終了:
2023/7/14 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
15
16
17
18
20

詳細・視聴申込へ

  • 中枢 中枢

中枢

18:30~20:00

演題:ボルチオキセチンが臨床で果たす役割
演題:精神科地域医療の課題について-当院の医療活動と熊本県の経験から考える-

Psychiatric Medical Forum2023

演題:ボルチオキセチンが臨床で果たす役割
演題:精神科地域医療の課題について-当院の医療活動と熊本県の経験から考える-

日時:
2023年 7月20日(木) 18:30~20:00

講演内容:

座長:公益社団法人 日本精神科病院協会 熊本県支部長 医療法人社団再生会 くまもと心療病院 理事長・院長 荒木 邦生 先生
演者:医療法人山田会 八代更生病院 院長 阿部 恭久 先生
座長:公益社団法人 日本精神科病院協会 会長 医療法人社団山崎会 サンピエール病院 理事長・院長 山崎 ...

・未会員様受付終了:
2023/7/20 18:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
21
22
23
25

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~19:40

ALK阻害剤の臨床試験デザインから見る薬剤選択

Lung Cancer Webinar

ALK阻害剤の臨床試験デザインから見る薬剤選択

日時:
2023年 7月25日(火) 19:00~19:40

講演内容:

座長:国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科 外来医長 後藤 悌 先生
演者:松阪市民病院 呼吸器センター呼吸器内科 部長 伊藤 健太郎 先生

・未会員様受付終了:
2023/7/25 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です

詳細・視聴申込へ

  • 消化器 消化器

消化器

19:00~20:30

演題1:患者に寄り添う在宅静脈栄養管理・カテーテル管理の実際
演題2:短腸症候群におけるカテーテル関連合併症と対策〜標準から応用まで〜
ディスカッション1:カーテル関連血流感染病(CRBSI)を予防するためのトータルケア
ディスカッション2:レベスティブ導入の留意点と意義について

短腸症候群全国WEBセミナー

演題1:患者に寄り添う在宅静脈栄養管理・カテーテル管理の実際
演題2:短腸症候群におけるカテーテル関連合併症と対策〜標準から応用まで〜
ディスカッション1:カーテル関連血流感染病(CRBSI)を予防するためのトータルケア
ディスカッション2:レベスティブ導入の留意点と意義について

日時:
2023年 7月25日(火) 19:00~20:30

講演内容:

座長:大阪警察病院 副院長/消化器外科 部長 水島 恒和 先生
演者1:すぎもと在宅医療クリニック 院長 杉本 由佳 先生
演者2:東北大学病院 総合外科 講師 渡辺 和宏 先生

・未会員様受付終了:
2023/7/25 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
26

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:00

Opening Lecture:前立腺癌ホルモン療法の変遷
演題:前立腺癌の画像診断(全身)の話題
演題:新規画像診断による前立腺がんの治療戦略の進歩

Prostate Cancer Web

Opening Lecture:前立腺癌ホルモン療法の変遷
演題:前立腺癌の画像診断(全身)の話題
演題:新規画像診断による前立腺がんの治療戦略の進歩

日時:
2023年 7月26日(水) 19:00~20:00

講演内容:

Opening Lecture:群馬大学大学院医学系研究科泌尿器科学 教授 鈴木 和浩 先生
座長:群馬大学大学院医学系研究科泌尿器科学 教授 鈴木 和浩 先生
演者:群馬県立がんセンター 放射線診断部門 放射線診断部長 堀越 浩幸 先生
演者:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究...

・未会員様受付終了:
2023/7/26 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
28

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

19:00~20:15

演題:腫瘍循環器の最近の話題~肺がん症例の話題にもふれて~
演題:分子標的薬によるがん治療関連心機能障害(CTRCD)のマネジメント
演題:免疫チェックポイント阻害薬使用時の心毒性のマネジメント

〇〇Oncology webinar

演題:腫瘍循環器の最近の話題~肺がん症例の話題にもふれて~
演題:分子標的薬によるがん治療関連心機能障害(CTRCD)のマネジメント
演題:免疫チェックポイント阻害薬使用時の心毒性のマネジメント

日時:
2023年 7月28日(金) 19:00~20:15

講演内容:

座長:愛知県がんセンター 呼吸器内科部 部長 藤原 豊 先生
演者:がん研究会有明病院 院長補佐 総合診療部 部長/腫瘍循環器・循環器内科部長 志賀
太郎 先生
座長:大阪医科薬科大学医学部 内科学講座腫瘍内科学 教授 藤阪 保仁 先生
演者:大阪医科薬科大学病院 呼吸器内科...

・未会員様受付終了:
2023/7/28 18:30
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
29
30
31
1
4
5
30
31
1
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12

詳細・視聴申込へ

  • オンコロジー オンコロジー

オンコロジー

18:30~20:00

演題1:前⽴腺癌診療ガイドライン改訂について(仮)
演題2:根治的前立腺摘除術の変遷 1 (仮)
演題3:根治的前立腺摘除術の変遷 2 (仮)

50th TV/Web Expert Conference in Urology

演題1:前⽴腺癌診療ガイドライン改訂について(仮)
演題2:根治的前立腺摘除術の変遷 1 (仮)
演題3:根治的前立腺摘除術の変遷 2 (仮)

日時:
2023年 9月12日(火) 18:30~20:00

講演内容:

司会:和歌山県立医科大学 泌尿器科 教授 原 勲 先生
ナビゲーター:東京慈恵会医科大学 産学連携講座 教授 頴川 晋 先生
演者1:和歌山県立医科大学 泌尿器科 教授 原 勲 先生
演者2:NTT東日本 関東病院 泌尿器科 部長 志賀 淑之 先生
演者3:鳥取大学医学部 器...

・未会員様受付終了:
2023/9/12 18:00
・会員様受付終了:
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4