メインコンテンツに移動
クロト社 糸瀬2024/07/17(水) - 09:55 に投稿

ETとは

領域別情報・医療情報

血友病

血友病
⾎友病治療の⽬標と現状
血友病の治療目標はQOL改善へ
PKプロファイル可視化の意義
血友病性関節症メカニズム
頭蓋内出血の観点から
血友病関連動画

ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報

ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
診断/バイオマーカー-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
臨床病型と症状/検査値-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
病因と病態-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
疫学-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
ゴーシェ病と関連疾患(血液疾患等)ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
遺伝形式と遺伝子変異-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報
ゴーシェ病治療の選択肢と治療目標-ゴーシェ病 医療関係者向け疾患情報

遺伝性血管性浮腫 腫れ・腹痛ナビPRO

遺伝性血管性浮腫 腫れ・腹痛ナビPRO
HAEの特徴
HAEの分類・原因・疫学
HAEの検査・診断
HAEの治療
HAEの患者指導
ガイドライン
医療費助成制度
AE-QoL(Angioedema Quality of Life Questionnaire)計算
その症状HAE(遺伝性血管性浮腫)によるものかもしれません
遺伝性血管性浮腫(HAE)の可能性はありませんか?
はばたけ、HAEから。

ファブリーツリーPRO

ファブリーツリーPRO
STEP1 特徴的な症状を知る
STEP2 検査・診断について知る
STEP3 治療について知る
検査キットを取り寄せる

フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)

フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)
原因不明の過多月経などの出血症状、フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)かもしれません
フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)とは
フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)の症状、病型
診断と鑑別
専門医からのメッセージ、専門医への紹介
治療
日常生活での注意点
医療費助成制度
女性の出血性疾患に関する eラーニングプログラム
von-Willebrand病の診療ガイドライン2021年版
フォン・ヴィレブランド病(VWD)クイズコンテンツ
フォン・ヴィレブランド病(von Willebrand病)の出血症状チェックシート

後天性血友病A

後天性血友病A
後天性血友病Aとは?
後天性血友病Aの臨床症状は?
動画で解説~後天性血友病A~
後天性血友病Aが疑われる患者が来院したら?
APTTクロスミキシング試験とは?
動画で解説~後天性血友病Aの検査・診断~
後天性血友病Aの治療は?
止血治療をどのように進めるか?
後天性血友病Aにおける出血及び薬剤の効果判定
動画で解説~後天性血友病Aの治療~
AHA Expert Lecture

TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)

TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)
TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)とは
TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)の症状
TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)の診断・検査
TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)の治療

CMV感染・感染症

CMV感染・感染症
サイトメガロウイルス(CMV)について
CMV感染・感染症について
造血幹細胞移植(HSCT)におけるCMV感染・感染症
固形臓器移植(SOT)におけるCMV感染・感染症

本態性血小板血症(essential thrombocythemia:ET)

本態性血小板血症(essential thrombocythemia:ET)
ETとは
ETの症状
ETの診断
ETの生命予後
ETの血栓症と出血のリスク
ETの治療アルゴリズム

ETとは

骨髄増殖性腫瘍(MPN)の一つであり、骨髄中の巨核球が増殖し、血小板数が異常に増加する疾患である1、2)

画像(PC)
MPNの分類(WHO分類2017年改訂第4版)
本文

1)Diep R, et al. J Thromb Thrombolysis. 2018; 45: 457-462.
2)Zhang L, et al. Haematologica 2004; 89: 1199-1206.
3)Arher DA. et al. Blood 2016: 127: 2391-240.5.より改変

画像(SP)
MPNの分類(WHO分類2017年改訂第4版)
本文

1)Diep R, et al. J Thromb Thrombolysis. 2018; 45: 457-462.
2)Zhang L, et al. Haematologica 2004; 89: 1199-1206.
3)Arher DA. et al. Blood 2016: 127: 2391-240.5.より改変



日本におけるET患者数の推計

画像(PC)
日本におけるET患者数の推計
画像(SP)
日本におけるET患者数の推計
本文

海外における有病率は、10万人あたり24〜30人程度1、2)
このデータを我が国の人口に外挿すると、患者数は3万人程度と推定される。

年間発症率は、10万人あたり1〜2.5人と推測されている3)
このデータを我が国の人口に外挿すると、1年間の新規発症患者数は3,000人程度と推定される。

1)Orphanet Report Series. Prevalence of rare diseases, November 2013, No. 1
2)Brière JB. Orphanet J Rare Dis 2007; 2:3
3)小松則夫 綜合臨牀2007:56:1417-1428

 



ET患者の年齢分布

画像(PC)
ET患者の年齢分布(n=381)
画像(SP)
ET患者の年齢分布(n=381)
本文

対象:1994年1月〜2003年12月に日本高齢者血液腫瘍研究会員施設で診断された日本人ET患者381例。

方法:177施設にアンケートを送付し、40施設より得た回答を集計し、観察期間(中央値52ヵ月)におけるイベント発生率、治療歴などをレトロスペクティブに検討した。

Limitation:本研究はレトロスペクティブである、回答率が低い(22.6%)などの限界がある。

Dan et al. Int J Hematol 2006; 83(5): 443-449

 



ET患者の男女割合

画像(PC)
ET患者の男女割合(海外データ)(n=8,768)
画像(SP)
ET患者の男女割合(海外データ)(n=8,768)
本文

対象・方法:米国のSEER(Surveillance, Epidemiology, and End Results)レジストリに登録された真性多血症(PV)患者10,725名、本態性血小板血症(ET)患者8,768名、原発性骨髄線維症(PMF)患者3,689名を対象に各疾患の人口統計学的特性や転帰について調査した。

Limitation:人口データベースを用いたため、診断の不確かさがある。

Smith CJ, et al. Am J Hematol. 2021; 96: E464-E468. より作図