会員限定
患者さんの季節を楽しむおいしい食事
家でできる「ゆるしお」&「しおなし」レシピ
「減塩を始めよう、続けよう」という皆さんにご活用いただけるレシピを紹介をいたします。
鶏⼿⽻⾁と根菜のサムゲタン⾵スープ
丸鶏の代わりに手羽元を使った、お手軽サムゲタン。ほろりとやわらかい鶏肉と、うま味たっぷりのスープが体にしみわたります。
エネルギー:268kcal
食塩相当量:1.1g
レシピはこちら >
レンジで簡単 白菜とひき肉の重ね蒸し
交互に重ねてレンジ加熱するだけだから簡単です。合いびき肉を使うことでうま味が増し、みそがコクを添えてくれます。
レシピはこちら >
こんがり青のりバターポテト
あと一品や、付け合せにも。レンジでじゃがいもに火を通し、フライパンでは表面をカリっと仕上げるのがポイントです。
レシピはこちら >
薬味で楽しむ ふわふわ団子鍋
おだしの味と風味で野菜がたっぷりいただける鍋。好みの薬味を加えながら、色々な味を楽しんでみてください。
レシピはこちら >
レモン香る 炒めなます
炒めて野菜の水分を飛ばしてうま味を引き出すことができる他、塩もみの塩がカットできます。おせち料理の一品にもぴったり。
レシピはこちら >
ぶりと野菜の紙包み焼き
クッキングシートに⾷材をのせてフライパンで焼くだけ。ぶりと低エネルギーの⾷材を組み合わせ、⾷べごたえもあります。
レシピはこちら >
ミニトマトのハニーマスタード
はちみつの甘みと粒マスタードの程よい辛みが、トマトのうま味を引き立ててくれます。
レシピはこちら >
鶏⾁のハニーマスタードソテー
こんがり焼いた鶏肉に、こってりソースで満足度アップ。塩分は抑えつつも、しっかりめの味付けなのでお弁当にもピッタリ。
レシピはこちら >
高血圧患者さんの食事Q&A
