会員限定
患者さんの季節を楽しむおいしい食事
胃食道逆流症患者さんの食事のポイント
胃食道逆流症は「高脂質食、アルコールの摂取」「食べ過ぎ、早食い」などが発症リスクとして考えられます。また、食品そのものが食道の粘膜を刺激する「アルコール飲料、酢のもの、和菓子、飴、酸度の高い柑橘類、トマト、スタミナドリンク」なども注意すべき食品としてあげられるため負担を強いる可能性があります。
日常生活の負担を減らし、暮らしを楽しむポイント
\自分だけ食べるものを制限したくない。/
暑い夏に嬉しい「レンジを活用して手軽につくる」
火を使いたくない暑い時期にぴったりの、レンジを上手に活用したレシピをご紹介します。長時間煮込む必要がなく、低刺激のスパイスを使い、深い味わいを作ります。家族みんなで楽しめる本格レシピです。
レンジ活用!管理栄養士監修のおいしいレシピ
やさしい夏野菜カレー
管理栄養士からのコメント
市販のルウを使わず、低刺激なスパイスを使った胃腸にやさしいカレー。電子レンジ使いで、煮込み時間と脂質をカット。
エネルギー:411kcal
たんぱく質:13.7g
脂質 :5.8g
レシピはこちら >
旬を楽しむ。胃に優しいおいしいレシピ 夏
レンジラタトゥイユと温泉卵丼
管理栄養士からのコメント
火を使わない、暑い時期にうれしいレシピ。夏野菜の旨味と卵のまろやかさがご飯に合います。朝食や昼食におすすめです。
エネルギー:387kcal
たんぱく質:11.6g
脂質 :7.8g
レシピはこちら >
鯵の香草パン粉焼き
管理栄養士からのコメント
青魚の中でも低脂質な鯵を使ったパン粉焼き。粉チーズと粒マスタードがおいしさを引き立てます。
エネルギー:149kcal
たんぱく質:14.3g
脂質 :7.5g
レシピはこちら >
爽やか夏のヨーグルトアイスケーキ
管理栄養士からのコメント
材料4つで完成!溶かしたマシュマロとヨーグルトを混ぜ合わせて作る、お手軽デザート。爽やかで、コクがあるのに低脂質。
エネルギー:105kcal
たんぱく質:2.6g
脂質 :1.8g
レシピはこちら >
あっさりゴーヤチャンプルー
管理栄養士からのコメント
絹ごし豆腐と鶏肉を使って脂質控えめ&口当たり柔らかいゴーヤチャンプルーに仕上げました。でも、食べ応えはバッチリです。
エネルギー:198kcal
たんぱく質:17.9g
脂質 :11.2g
レシピはこちら >
モロヘイヤの冷汁
管理栄養士からのコメント
鉄分などのミネラルが豊富なモロヘイヤをつかった冷汁。食欲がない時期にもさっぱりと召しあがれます。
エネルギー:61kcal
たんぱく質:7.8g
脂質 :1.4g
レシピはこちら >
バナナとパイナップルのスムージー
管理栄養士からのコメント
夏に不足しやすいカリウムがたっぷり。消化吸収のよいバナナや消化を促すパセリを組み合わせた爽やかなドリンクです。
エネルギー:87kcal
たんぱく質:0.9g
脂質 :0.2g
レシピはこちら >