会員限定
患者さんの季節を楽しむおいしい食事
胃食道逆流症患者さんの食事のポイント
胃食道逆流症は「高脂質食、アルコールの摂取」「食べ過ぎ、早食い」などが発症リスクとして考えられます。また、食品そのものが食道の粘膜を刺激する「アルコール飲料、酢のもの、和菓子、飴、酸度の高い柑橘類、トマト、スタミナドリンク」なども注意すべき食品としてあげられるため負担を強いる可能性があります。
日常生活の負担を減らし、暮らしを楽しむポイント
\自分だけ食べるものを制限したくない。/
ごちそう感もある「食材ひとつでできる」
食材ひとつだけでできる、簡単レシピをご紹介。たくさんの食材を用意する必要もなく、火を使わずにレンジ加熱だけで作れるのも嬉しいポイントです。食材はひとつだけですが、見栄えもあり、ごちそう感のある一品です。
食材ひとつで簡単!管理栄養士監修のおいしいレシピ
レンジで作る新玉ねぎのスープ
管理栄養士からのコメント
レンジで簡単につくれるスープです。加熱することで新玉ねぎの甘みが引き出され、やさしい味に仕上がります。
エネルギー:84kcal
たんぱく質:2.6g
脂質 :0.6g
レシピはこちら >
旬を楽しむ。胃に優しいおいしいレシピ 春
ランチにも!スープジャーで作る春野菜と
鶏スペアリブのスープ
管理栄養士からのコメント
保温しておくだけで、じっくり煮込んだような旨味たっぷりのスープが完成です。春野菜の甘みが口に広がります。
エネルギー:129kcal
たんぱく質:9.9g
脂質 :7.4g
レシピはこちら >
春キャベツのミルクパスタ
管理栄養士からのコメント
胃にやさしい牛乳、消化を助けるキャベツを使用。小麦粉を使わず、長芋でとろみをつけています。
エネルギー:488kcal
たんぱく質:24.8g
脂質 :11.6g
レシピはこちら >
新じゃがのさっくりノンフライコロッケ
管理栄養士からのコメント
揚げずに作って脂質をカットしていますが、新じゃがの香りとほくほく感、香ばしい衣はいつも食べるコロッケそのもの♪
エネルギー:265kcal
たんぱく質:11.6g
脂質 :10.9g
レシピはこちら >
いちごと甘酒のババロア
管理栄養士からのコメント
混ぜ合わせて固めるだけと簡単!豆腐で脂質を抑えつつ、練乳を加えてコクのある味わいに仕上げました。
エネルギー:81kcal
たんぱく質:3.8g
脂質 :1.5g
レシピはこちら >
あったか卵とじうどん
管理栄養士からのコメント
卵でとじたつゆがふんわりとうどんに絡みます。口当たりがよく、体調がすぐれない時にもおすすめです。
エネルギー:340kcal
たんぱく質:12.9g
脂質 :6.0g
レシピはこちら >
めかじきと春野菜のワイン蒸し
管理栄養士からのコメント
シンプルな味付けですが、魚介と春野菜の旨味がひとつになって美味しさ◎!簡単でおもてなしにもおすすめです。
エネルギー:170kcal
たんぱく質:16.1g
脂質 :8.5g
レシピはこちら >