サイトマップお問合わせ

  • 新規会員登録
  • ログイン

講演会詳細情報

この講演会の視聴を申し込む場合は下記「視聴を申し込む」ボタンを押してログインもしくは会員登録を行って下さい。
会員登録後、自動で講演会は申し込まれます。

Web講演会 オンコロジー 全会員向け

演題1:進行前立腺癌治療における最近の話題
演題2:経尿道的前立腺吊り上げ術(PUL)の初期経験
演題3:前立腺肥大症の新たな低侵襲治療経尿道的水蒸気治療(water vapor energy therapy: WAVE)を用いたRezum™

講演会名
49th TV/Web Expert Conference in Urology
日時
2023年 6月6日(火) 18:30~20:00
講演内容
司会:札幌医科大学医学部 泌尿器科学講座 教授 舛森 直哉 先生
ナビゲーター:東京慈恵会医科大学 産学連携講座 教授 頴川 晋 先生
演者1:秋田大学医学部 腎泌尿器科学講座 准教授 成田 伸太郎 先生
演者2:札幌医科大学医学部 泌尿器科学講座 助教 京田 有樹 先生
演者3:渕野辺総合病院 泌尿器科 部長 設樂 敏也 先生
内容1:前立腺肥大症(BPH)の手術としては経尿道的前立腺切除術(TURP)がgold standardとして広く行われてきたが、最近ではより低侵襲な各種レーザー手術に加え、2022年3月から経尿道的前立腺吊り上げ術(PUL)が本邦において保険適用で使用できるようになった。ただ、日本泌尿器科学会、日本排尿機能学会、日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会の3学会による適正使用指針では、PULの適応症例は「本邦ガイドラインに記載のある手術療法が適用される患者のうち1)、全身状態や手術侵襲を考慮して、従来の手術療法が以下のように困難な症例(全身状態不良のため合併症リスクが高い症例、高齢もしくは認知機能障害のため術後せん妄、身体機能低下のリスクが高い症例)」となっている。PULの手術方法は文字通り前立腺組織を吊り上げるという従来のvolume reductionを目的としたBPH手術とは一線を画しており、我々にとっては未知の部分が多いが、既に導入している諸外国からの報告では術後5年間にも及ぶ良好な成績が示されている。当院では、2022年6月からPULを導入し、現在に至るまで約20例を経験した。本講演会では我々が経験した症例選択、手術手技や周術期管理などについて概説する。
内容2:Rezum®は水蒸気を用いた医療機器で前立腺肥大症患者において内視鏡下に穿刺した針より水蒸気を肥大腺腫組織内へ高圧で対流させることで局所の熱変性を起こし前立腺の肥大部分を縮小させ排尿状態を改善させる治療である。治療は前立腺の大きさにより穿刺回数が異なるが1か所9秒余りと短時間で終了する。麻酔は従来の手術と同様でも良いがより限られた範囲の麻酔で施行可能であり局所麻酔(尿道浸潤麻酔、前立腺ブロック)と静脈麻酔の組み合わせで施行出来るため麻酔手術不可の患者でも適応となる。熱変性による組織の縮小に時間を要するため治療後バルン留置を行う必要がある。従来の低侵襲治療より効果が高く有用な選択肢になると考らえる。
未会員様
受付終了
2023/6/6 18:00
会員様
受付終了
講演会開始後も「視聴申し込み」可能です
  • Web講演会の視聴には会員登録が必要です。会員登録完了までに数日を要する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 本講演会視聴状況は先生を担当する弊社MRにフィードバックされ、情報提供やサービスのお知らせのために活用させていただく場合がございます。
PC
Windows Mac
OS Windows 7
Windows 8.1
Windows10
Windows10 tablet
MacOS (AppleのOSサポートに準拠)
ブラウザ Microsoft Internet Explorer(マイクロソフト社のサポートポリシーに準拠)
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/iesupport/
Mozilla Firefox 最新版
Google Chrome 最新版
Edgeブラウザ 最新版
※HTML5に準拠したブラウザ
Mozilla Firefox 最新版
Google Chrome 最新版
Safari 最新版
配信形式/Player Flashストリーミング / Adobe Flash Player 最新版
ProgressiveStreaming MP4
HttpLiveStreaming
Mpeg-Dash
モバイル
iOS Android
OS iOS(最新世代から遡って三世代前までのメジャーバージョン) Android OS 4.1以上
ブラウザ Safari Chrome 最新版
配信形式 HttpLiveStreaming
ProgressiveStreaming MP4

※クライアントの必要最低限の動作環境となります。
全ての環境での動作を保証するものではありません。

講演会一覧に戻る