会員限定
アジルバ 副作用
Last Update:2020.05
■副作用発現状況
調査症例数 |
930 |
副作用発現症例数 |
97 |
副作用発現症例率(%) |
10.4 |
副作用発現件数 |
134 |
|
|
■種類別副作用発現頻度
副作用の種類 |
発現例数(%) |
血液及びリンパ系障害 |
1(0.1) |
貧血 |
1(0.1) |
代謝及び栄養障害 |
12(1.3) |
高尿酸血症 |
5(0.5) |
高カリウム血症 |
3(0.3) |
高コレステロール血症 |
1(0.1) |
食欲減退 |
1(0.1) |
高脂血症 |
1(0.1) |
2型糖尿病 |
1(0.1) |
精神障害 |
1(0.1) |
不眠症 |
1(0.1) |
神経系障害 |
30(3.2) |
浮動性めまい |
15(1.6) |
体位性めまい |
8(0.9) |
頭痛 |
8(0.9) |
傾眠 |
1(0.1) |
失神 |
1(0.1) |
視野欠損 |
1(0.1) |
眼障害 |
1(0.1) |
糖尿病性網膜症 |
1(0.1) |
心臓障害 |
4(0.4) |
動悸 |
2(0.2) |
心房細動 |
1(0.1) |
上室性期外収縮 |
1(0.1) |
血管障害 |
3(0.3) |
低血圧 |
2(0.2) |
潮紅 |
1(0.1) |
呼吸器、胸郭及び縦隔障害 |
1(0.1) |
鼻出血 |
1(0.1) |
胃腸障害 |
6(0.6) |
下痢 |
3(0.3) |
腹部膨満 |
1(0.1) |
便秘 |
1(0.1) |
出血性胃潰瘍 |
1(0.1) |
肝胆道系障害 |
4(0.4) |
肝機能異常 |
4(0.4) |
|
副作用の種類 |
発現例数(%) |
皮膚及び皮下組織障害 |
6(0.6) |
湿疹 |
2(0.2) |
扁平苔癬 |
1(0.1) |
光線過敏性反応 |
1(0.1) |
そう痒症 |
1(0.1) |
慢性蕁麻疹 |
1(0.1) |
筋骨格系及び結合組織障害 |
1(0.1) |
筋痙縮 |
1(0.1) |
腎及び尿路障害 |
5(0.5) |
腎機能障害 |
4(0.4) |
頻尿 |
1(0.1) |
生殖系及び乳房障害 |
1(0.1) |
不正子宮出血 |
1(0.1) |
一般・全身障害及び投与部位の状態 |
3(0.3) |
顔面痛 |
1(0.1) |
異常感 |
1(0.1) |
倦怠感 |
1(0.1) |
臨床検査 |
36(3.9) |
血圧低下 |
11(1.2) |
血中尿酸増加 |
6(0.6) |
血中尿素増加 |
5(0.5) |
血中カリウム増加 |
4(0.4) |
血中クレアチニン増加 |
3(0.3) |
血中クレアチンホスホキナーゼ増加 |
2(0.2) |
アラニン・アミノトランスフェラーゼ増加 |
1(0.1) |
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加 |
1(0.1) |
血中ビリルビン増加 |
1(0.1) |
血中乳酸脱水素酵素増加 |
1(0.1) |
血圧上昇 |
1(0.1) |
血中トリグリセリド増加 |
1(0.1) |
好酸球数増加 |
1(0.1) |
γ-グルタミルトランスフェラーゼ増加 |
1(0.1) |
尿中血陽性 |
1(0.1) |
ヘモグロビン増加 |
1(0.1) |
心電図PR延長 |
1(0.1) |
血中アルカリホスファターゼ増加 |
1(0.1) |
|
本表はICH国際医薬用語集日本語版(MedDRA/J ver.13.1)に収載されている用語(preferred term:基本語)で表示している。
(承認時集計:2012年1月)
禁忌を含む使用上の注意等は「添付文書」をご参照ください。
薬物動態