サイトマップお問合わせ

  • 新規会員登録
  • ログイン

ETの治療アルゴリズム

ETにおける血栓症のリスク分類

報告者 予後因子 リスク分類
Barbui T, et al.
(J Clin Oncol. 2011; 29: 761)
年齢<60歳、かつ血栓症の既往なし 低リスク
年齢≧60歳、または血栓症の既往あり 高リスク
Ruggeri M, et al.
(Br J Haematol. 1998; 103: 772)
年齢<60歳、かつ血栓症の既往なし、
かつ血小板数<150万/μL
低リスク
年齢≧60歳、または血栓症の既往あり、
または血小板数≧150/μL
高リスク
Barubi T, et al.
(Blood Cancer J. 2015; 5: e369)
年齢<60歳、かつ血栓症の既往なし JAK2変異なし 超低リスク
JAK2変異あり 低リスク
年齢≧60歳、かつ血栓症の既往なし、かつJAK2変異なし 中間リスク
年齢≧60歳、かつJAK2変異あり 高リスク
血栓症の既往あり
日本血液学会(編). 造血器腫瘍診療ガイドライン 2018年版補訂版. 東京:金原出版:2020、p.96

ET治療のアルゴリズム

ET治療のアルゴリズム
日本血液学会(編). 造血器腫瘍診療ガイドライン 2018年版補訂版. 東京:金原出版:2020、p. 102-103

講演会情報

開催日時 種類 領域 講演会 対象
2023年
6月14日(水)
18:30~19:30
Web
講演会
希少血液疾患 希少血液疾患 市販後調査を活用したアナグレリド治療の実際 全会員 詳細・申込へ
2023年
6月24日(土)
15:00~16:10
Web
講演会
希少血液疾患 希少血液疾患 演題1:当院の血友病診療における診療連携
演題2:薬害HIV感染患者における脳出血リスク及び冠動脈疾患
ディスカッション1:薬害血友病患者の診療状況と院内外との連携について
ディスカッション2:脳出血リスク及び冠動脈疾患のスクリーニングと重大出血発生時の対応について
全会員 詳細・申込へ
2023年
8月3日(木)
18:30~19:45
Web
講演会
希少血液疾患 希少血液疾患 血友病治療におけるアディノベイトの新たな可能性(仮) 全会員 詳細・申込へ
2023年
10月24日(火)
19:00~20:00
Web
講演会
希少血液疾患 希少血液疾患 演題:基礎のトピックスを中心に
演題:臨床のトピックスを中心に
全会員 詳細・申込へ

講演会情報

Web講演会 希少血液疾患 全会員

市販後調査を活用したアナグレリド治療の実際

日時:2023年
6月14日(水)
18:30~19:30

講演内容:座長:湘南鎌倉総合病院 血液内科部長 玉井 洋太郎 先生
演者:鳥取県立中央病院 血液内科 部長 橋本 由徳 先生

Web講演会 希少血液疾患 全会員

演題1:当院の血友病診療における診療連携
演題2:薬害HIV感染患者における脳出血リスク及び冠動脈疾患
ディスカッション1:薬害血友病患者の診療状況と院内外との連携について
ディスカッション2:脳出血リスク及び冠動脈疾患のスクリーニングと重大出血発生時の対応について

日時:2023年
6月24日(土)
15:00~16:10

講演内容:座長:国立国際医療研究センター病院 エイズ治療・研究開発センター 救済医療室長 田沼順子 先生
演者1:国立病院機構九州医療センター AIDS/HIV総合医療センター 部長 南 留美 先生
演者2:北海道大学病院 血液内科 診療准教授 HIV診療支援センター 副センター長 遠藤 知之 先生

Web講演会 希少血液疾患 全会員

血友病治療におけるアディノベイトの新たな可能性(仮)

日時:2023年
8月3日(木)
18:30~19:45

講演内容:座長:名古屋大学医学部附属病院 輸血部 講師 鈴木 伸明 先生
演者:荻窪病院 血液凝固科 長尾 梓 先生
第1回18:30-19:00
第2回19:15-19:45

Web講演会 希少血液疾患 全会員

演題:基礎のトピックスを中心に
演題:臨床のトピックスを中心に

日時:2023年
10月24日(火)
19:00~20:00

講演内容:オープニング:広島大学病院 輸血部/血友病診療センター 藤井 輝久 先生
演者:奈良県立医科大学 小児科 野上 恵嗣 先生
演者:広島大学病院 輸血部/血友病診療センター 藤井 輝久 先生

ページトップへ戻る