サイトマップお問合わせ

  • 新規会員登録
  • ログイン

ETの診断

ETの診断基準(WHO分類改訂第4版)

ETの診断では、以下の大基準4項目全て、 または
大基準3項目(1〜3)と小基準を満たす必要がある
大基準:
1 血小板数が常に45万/μL以上である
2 骨髄生検で、過分葉核を有する大型の成熟巨核球の増加を伴った、主に巨核球系細胞の増殖が認められる;顆粒球系、赤芽球系の明らかな増加あるいは左方移動が認められず、細網線維の増加は非常にまれで微量(グレード1)である
3 BCR-ABL1陽性慢性骨髄性白血病(CML)、真性赤血球増加症(PV)、原発性骨髄線維症(PMF)、骨髄異形成症候群(MDS)、その他の骨髄系腫瘍に関するWHO基準を満たしていない
4 JAK2CALR、またはMPL遺伝子に変異が存在する
小基準:
クローナルマーカーが存在する、または反応性血小板増多症の所見が認められない
Arber DA, et al. Blood. 2016; 127: 2391-2405.
WHO Classification of Tumours of Haematopoietic and Lymphoid Tissues. Eds: Thiele J, et al.
Revised 4th Edition, 2017, p50-53, IARC, Lyon, France.

ET患者のJAK2、MPL、CALR遺伝子変異割合

PV患者、ET患者、PMF患者のJAK2、MPL、CALR遺伝子変異割合(海外データ)
  • 対象:

    骨髄増殖性腫瘍(MPN)患者896例(PV患者382例、ET患者311例、PMF患者203例)。

  • 方法:

    对家患者の末梢血腫瘍細胞のDNAを採取し、退伝子変異を検討した。

Klampfl T, et al; N Engl J Med, 2013, 369(25), 2379-2390.

講演会情報

開催日時 種類 領域 講演会 対象
2023年
10月24日(火)
19:00~20:00
Web
講演会
希少血液疾患 希少血液疾患 演題:基礎のトピックスを中心に
演題:臨床のトピックスを中心に
全会員 詳細・申込へ
2023年
10月26日(木)
19:00~20:00
Web
講演会
希少血液疾患 希少血液疾患 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病) 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病) 演題:遺伝性血管性浮腫(Hereditary angioedema: HAE)診療ガイドライン改訂2023年版(案)
演題:進歩したHAE治療患者さんとどう向き合うか(案)
全会員 詳細・申込へ
2023年
10月30日(月)
19:00~20:15
Web
講演会
希少血液疾患 希少血液疾患 演題1:血友病の患者様とのかかわり方
演題2:薬剤師に知ってもらいたい血友病の話題
全会員 詳細・申込へ

講演会情報

Web講演会 希少血液疾患 全会員

演題:基礎のトピックスを中心に
演題:臨床のトピックスを中心に

日時:2023年
10月24日(火)
19:00~20:00

講演内容:オープニング:広島大学病院 輸血部/血友病診療センター 藤井 輝久 先生
演者:奈良県立医科大学 小児科 野上 恵嗣 先生
演者:広島大学病院 輸血部/血友病診療センター 藤井 輝久 先生

Web講演会 希少血液疾患 遺伝性疾患(HAE・ゴーシェ病・ファブリー病) 全会員

演題:遺伝性血管性浮腫(Hereditary angioedema: HAE)診療ガイドライン改訂2023年版(案)
演題:進歩したHAE治療患者さんとどう向き合うか(案)

日時:2023年
10月26日(木)
19:00~20:00

講演内容:座長:杏林大学腎臓・リウマチ膠原病内科学 教授 駒形 嘉紀 先生
演者:福岡市民病院 院長 堀内 孝彦 先生
座長:大阪市立総合医療センター 総合診療科 副部長 山上 啓子 先生
演者:京都大学大学院医学研究科 血液・腫瘍内科学 准教授 山下 浩平 先生

Web講演会 希少血液疾患 全会員

演題1:血友病の患者様とのかかわり方
演題2:薬剤師に知ってもらいたい血友病の話題

日時:2023年
10月30日(月)
19:00~20:15

講演内容:演者1:藤沢薬剤師会薬局 管理薬剤師 露木 聡史 先生
演者2:聖マリアンナ医科大学 小児科学教室 講師 山下 敦己 先生

ページトップへ戻る