毎日の家庭血圧値に加えて、日々の振り返りを記載できる血圧日記をご用意しました。
3つのタイプ(グラフタイプ・ブロックタイプ・バーチカルタイプ)からお選びいただけます。
1ヶ月単位で記載できますので、必要数印刷のうえ、ご活用ください。
Hypertension Paradox とは? 高血圧治療は発展・進歩した「にもかかわらず」、実際の高血圧患者さんの降圧目標達成率、コントロール率は高くない現状を表す。Chobanian により 2009 年に提唱された(N Engl J Med 361:878, 2009).
vol.25 No.12
2020/2/3 up
日本高血圧学会は創立から40 年… ニモカカワラズ
伊藤 貞嘉 先生 東北大学大学院 腎・高血圧・内分泌学分野
vol.25 No.11
2020/1/6 up
vol.25 No.10
2019/12/2 up
vol.25 No.9
2019/11/5 up
高血圧患者の約半数は治療を受けている… ニモカカワラズ
伊藤 裕 先生 慶應義塾大学 内科学教室 腎臓内分泌代謝内科
vol.25 No.8
2019/10/16 up
vol.25 No.7
2019/9/2 up
家庭血圧を測っている 患者さんは少なくない… ニモカカワラズ
vol.25 No.6
2019/8/5 up
vol.25 No.5
2019/7/18 up
「高血圧」を 知らない人はいない… ニモカカワラズ
宗像 正徳 先生 東北労災病院 生活習慣病研究センター
vol.25 No.4
2019/6/26 up
vol.25 No.3
2019/6/4 up
vol.25 No.2
2019/4/22 up
vol.25 No.1
2018/11/28 up
高血圧治療は進歩した… ニモカカワラズ
島本 和明 先生 日本医療大学 総長 札幌医科大学 名誉教授
高血圧症患者さんの食事に関する日常的な疑問や日々の生活に活用できる情報を、Q&Aでお答えします。
記事一覧
Q. 減塩は慣れてきたけどずっと 続けられるか不安です
何事も継続するということは挫折との戦い。 減塩が続けられるポイントをご紹介します。
記事を読む >
Q. 血圧を下げる食事ってありますか?
血圧を安定させるために、積極的に摂るべき食材は あるのでしょうか。 注意したい食材も併せてチェック。
記事を読む >
Q. 調味料に含まれる塩分を知っていますか?
“塩“は使っていないつもりでも、普段なにげなく 使っている調味料に塩分は含まれているんです。
記事を読む >
Q. 忘年会・新年会シーズンに減塩するには?
忘年会・新年会シーズンは、減塩中の人にとっては悩ましい季節。この季節、どう乗り越えたらいいのでしょうか。
記事を読む >
Q. おやつは絶対にNGですか?
時にはおやつを楽しむこともNGではありません。 見た目ではわからないおやつの”かくれ塩分”にご注意。
記事を読む >
Q. 秋の夜長、寝る前に小腹が空いてしまう…
夜遅くなると小腹が空いて何か食べたくなる……。 減塩生活ではやっぱり夜食はNG?
記事を読む >
Q. 時間をかけて料理を作るのは大変
減塩食づくりを始めると、いつのまにかキッチンに 立ちっぱなしに。時短でできる減塩レシピを教えます。
記事を読む >
Q. 暑くてビールがやめられません
暑いとどうしても飲みたくなるのが ビール。 アルコールの上手な飲み方をご紹介。
記事を読む >
Q. 減塩の食事が続けられません!
「1日塩分6g」を目標にしたものの、 挫折しそうな人はいませんか? 減塩が続く秘訣を教えます。
記事を読む >
Q. コンビニ食が多く減塩するのが難しいです
忙しいとコンビニやスーパーのお惣菜やお弁当の日も。 そんなときでも減塩を諦めない工夫をチェック。
記事を読む >
Q. お弁当でも減塩できますか?
春からの新生活でお弁当作りがスタートした人も。 減塩中はどんなおかずを入れるといいのでしょうか。
記事を読む >
Q. 毎日の食事の塩分量、意識していますか?
高血圧症になると、薬による治療だけでなく日々の食事の管理、減塩が 必要になります。
記事を読む >