メインコンテンツに移動
クロト社 糸瀬2024/01/18(木) - 19:06 に投稿

IBD患者さんのためのおなかに優しいおいしい食事

領域別情報・医療情報

COVID-19に関するIBD関連情報サイトへのリンク

COVID-19に関するIBD関連情報サイトへのリンク

SBS Expert|医療関係者向け SBS(短腸症候群)専門サイト

SBS Expert|医療関係者向け SBS(短腸症候群)専門サイト
SBSアカデミー|SBS Expert
SBSコミュニティ|SBS Expert
SBSライブラリー|SBS Expert
短腸症候群の医療施設ガイド(北海道)|SBS Expert
患者さんからのメッセージ|SBS Expert
高額療養費制度とは|SBS Expert
付加給付とは|SBS Expert
難病医療費助成制度とは|SBS Expert
小児慢性特定疾病に対する医療費助成制度とは|SBS Expert
重度心身障害者(児)医療費助成制度とは|SBS Expert
更新情報一覧|SBS Expert
乳幼児・子ども医療費助成制度とは|SBS Expert
自立支援医療制度(育成医療)とは|SBS Expert
自立支援医療制度(更生医療)とは|SBS Expert
ひとり親家庭への医療費助成制度とは|SBS Expert
医療費控除とは|SBS Expert
短腸症候群の医療施設ガイド(東北)|SBS Expert
短腸症候群の医療施設ガイド(関東)|SBS Expert
短腸症候群の医療施設ガイド(中部)|SBS Expert
短腸症候群の医療施設ガイド(近畿)|SBS Expert
短腸症候群の医療施設ガイド(中国)|SBS Expert
短腸症候群の医療施設ガイド(四国)|SBS Expert
短腸症候群の医療施設ガイド(九州・沖縄)|SBS Expert

消化器内視鏡 LOUNGE

消化器内視鏡 LOUNGE
胃ESD
EUS-FNA (超音波内視鏡下穿刺術)
ERCP関連処置による精査と治療
ESD
【PC】Dr-INOUE-case01-POEM-chapter01
【PC】Dr-INOUE-case02-ESD-chapter01
【PC】Dr-SAITO-case02-ESD-chapter01
【PC】Dr-YAMAMOTO-case01-ESD-chapter01

両立支援

両立支援
両立支援のはじめ方ガイド
両立支援の流れにそった各様式の作成
両立支援_患者さんが利用できる制度

IBD ステーション

IBD ステーション
IBDとは IBDの病態機序 |IBD ステーション
概念・定義 CD クローン病 |IBD ステーション
分類 CD クローン病 |IBD ステーション
ヘルプマーク |IBD ステーション
IBD患者さんのためのおなかに優しいおいしい食事 |IBD ステーション
制度の概念 指定難病と医療費助成制度 |IBD ステーション
概念・定義 UC 潰瘍性大腸炎 |IBD ステーション
肛門病変の診断基準 CD クローン病 |IBD ステーション
診断 CD クローン病 |IBD ステーション
疫学 CD クローン病 |IBD ステーション
病因 CD クローン病 |IBD ステーション
症状 CD クローン病 |IBD ステーション
治療(内科的治療) CD クローン病 |IBD ステーション
治療(外科的治療) CD クローン病 |IBD ステーション
治療(肛門病変の治療) CD クローン病 |IBD ステーション
申請方法 指定難病と医療費助成制度 |IBD ステーション
自己負担額 指定難病と医療費助成制度 |IBD ステーション
対象患者 指定難病と医療費助成制度 |IBD ステーション
分類 UC 潰瘍性大腸炎 |IBD ステーション
診断 UC 潰瘍性大腸炎 |IBD ステーション
疫学 UC 潰瘍性大腸炎 |IBD ステーション
病因 UC 潰瘍性大腸炎 |IBD ステーション
症状 UC 潰瘍性大腸炎 |IBD ステーション
治療(内科的治療) UC 潰瘍性大腸炎 |IBD ステーション
治療(外科的治療) UC 潰瘍性大腸炎 |IBD ステーション
動画でみるIBD病態メカニズム IBDの病態機序|IBDステーション

IBD患者さんの体調管理には、日々の食事のケアが大切ですが、食事制限があるために、「普段どのような食事をすればよいのか」「毎食の準備をどうするか」などお悩みをお持ちの方や苦労される方も多くいらっしゃいます。
ここでは、そんな患者さんの日常の悩みに寄り添い、食事指導ができるポイントをレシピやメニューと共にご紹介いたします。


1. 患者さんの食べたいを叶える【 おいしい 】

お腹の調子を保つためには、低脂肪・低刺激の食事が基本とされていますが、そんな制限があっても食事はおいしく、楽しくしたいもの。
ここでは「食べたいけど病気だからと諦めている」という声が多いメニューや、食卓を彩ってくれる一品など「食べるのが楽しみ」になるようなレシピをご紹介します。ご家族の方も一緒に楽しんでいただけるメニューばかりです。

おいしい健康管理栄養士:北村文乃

やっぱり食べたい人気メニュー

患者さんが食べたい人気レシピ

 

見た目鮮やかメニュー

食卓に彩りを添える副菜レシピ


2. 外出する楽しみを【 おでかけ 】

現代のライフスタイルで、外出先での食事は避けがたいものですが、自宅で準備する食事に比べると外食は高脂肪なメニューが多いことも事実です。
ここでは比較的、安心して食べていただけるような「外食のメニュー」と学校や職場でのランチに役立つ「オフィスでお役立ちレシピ」をご紹介します。ポイントをおさえれば、外食も日々の強い味方になります。

おいしい健康管理栄養士:北村文乃

外食のメニュー

外食でのメニュー選びのポイントとコツ

 

オフィスでお役立ちレシピ

お弁当のヒントなど


3. 体調が悪い時のお助け【 時短・簡単 】

なにかと忙しい日々の中で、体調や栄養バランスを配慮しながら、毎日の食事を考えるのは大変なことです。でも症状を安定させるためにも食事の内容は大事。
ここではIBD患者さんでも安心して食べていただける「冷凍機能を利用した作り置きレシピ」や、「コンビニで買える材料でパッと作ることができるレシピ」をご紹介します。簡単に準備できるので、症状が安定せず体調がすぐれないという場合の食事にも役立ちます。

おいしい健康管理栄養士:北村文乃

冷凍機能を活用お手軽メニュー

冷凍機能を活用した作り置き

 

コンビニ食材を活用 時短メニュー

コンビニで買える食材を使って


4. お薬や治療とうまく付き合う【 役立つ 】

いまはインターネット上にたくさんの情報がありますが、患者さんが一番安心できるのは、やはり先生からいただける言葉と情報です。
ここでは、患者さんの不安を少しでも取り除くのに役立つレシピをご紹介します。IBD患者さんの食事の性質上やステロイド治療によって不足しやすい「カルシウムを補給できるレシピ」や、先生へのご質問が多い「検査前のお食事に役立つレシピ」がご覧いただけます。

おいしい健康管理栄養士:北村文乃

骨粗しょう症対策メニュー

カルシウム・ビタミンD補給を意識

 

検査前お役立ちメニュー

検査前においしく消化のよいレシピ